明太マヨのスクランブルエッグとオニオンツナのせ

ソースをスクランブルエッグとともにのせると、明太子のピリッとした辛さがアクセントとなり、明宝ハムの旨みをさらに引き立てます。さらにパセリをトッピングすれば彩り鮮やかでに。
また、玉ねぎとツナ缶をマヨネーズで和えるだけで、さらに美味しく食べやすくなります。
ぜひ、明宝ハムのかわいいカップ型にのせてみてください。
また、玉ねぎとツナ缶をマヨネーズで和えるだけで、さらに美味しく食べやすくなります。
ぜひ、明宝ハムのかわいいカップ型にのせてみてください。
調理時間
- 15分
カロリー
- 約222kcal

- 材 料
- 作り方
材 料(4人分)
明宝ハム | 1/2本 |
---|---|
卵 | 1個 |
塩 | 少々 |
こしょう | 少々 |
バター | 5g |
辛子明太子 | 1/4腹 |
マヨネーズ | 大さじ1 |
パセリ | 適量 |
玉ねぎ | 1/2個 |
ツナ缶 | 1缶 |
マヨネーズ | 適量 |
黒こしょう | 適量 |
作り方
-
明宝ハムを薄く輪切りにし、写真のように切り目を入れる。切り目を入れたところを重ね合わせ、器になるようにつまようじやピック等で止める。
-
まず、辛子明太子は皮をとってからほぐし、辛子明太子と同量くらいのマヨネーズで和える。
- 卵をときほぐし、塩・こしょうを加える。フライパンにバターを溶かして、スクランブルエッグを作る。
- 1の明宝ハムに3をのせ、2の明太マヨソースをかけてから、パセリをトッピングする。
- 次に、玉ねぎを薄切りにしてから水にさらしておく。しばらくしたら水気を切り、みじん切りにする。
-
5とツナ缶にマヨネーズを混ぜ合わせる。
-
1のカップ状にした明宝ハムに、3のスクランブルエッグをのせ2の明太マヨソースをかけてからパセリをトッピングしたものと、6のオニオンツナをのせたものの2パターンを作る。